もち米の稲刈り
いよいよ、今年の稲刈り開始です!
猛暑に加え、雨がとても少なかった今年。
水が必要な出穂時期に、体調不良で水を入れてあげられませんでした。
田んぼなんて、水口を開ければいいだけとおもうかもしれませんが、ちょっと特殊な圃場なので、そんな簡単にはいかないのです。
そんなわけで、今年もち米は枯れたようにスカスカなところが多いです。
明日から雨の予報なので、35℃の暑さですが作業しました。
バインダーの操作は、見た目以上にしんどいものです。田んぼを一周したら、ちょっと休まないといられないくらい。暑さにも体力を奪われながらがんばりました。
中身がスカスカの籾があるので、束にした稲の重さもちょっと軽く感じます。
それでもこのはせがけの景色を、今年も見られたことはうれしく、ありがたいことです。
おてんとう様の光で乾燥させる間、おいしさがぎゅぎゅっと凝縮していきます。
おひさまに、「あとは任せた!」という心境です。
0コメント