• HOME
  • DIARY
2025.07.21 11:10

暑さとの戦い

東北地方とはいえ、福島は連日35℃以上の猛暑日が続いています。7月中盤には、けい酸加里という名の肥料散布をしました。夏の苦行のはじまりです。田んぼ1反に20kgの粒状のものを散布しますが、噴霧器だけで10㎏はあるであろうところへ20㎏を入れるのですから、どんでもなく重いのです。こ...

2025.06.08 13:19

ご近所さんの枝問題

今年はじめて作業させていただく圃場には、2軒のお宅が隣接しています。隣り合っているこの2つのおうちのちょうど中間に大きな桑の木があり、枝が田んぼの上にまで伸びていました。切りたいけれど勝手にはできないので(できれば枝の手入れは持ち主にしていただきたいのだが)、ご了承いただかねばと...

2025.05.14 10:20

田植えが終わりました

4日間、一日10時間ほどの作業で田植えが無事終了しました。

2025.05.09 14:00

間に合わせろ!押し気味作業の日々

多忙につきまとめて時差投稿になることをお許しください。ゴールデンウィークの手前から、5月中旬まで田んぼ漬けの日々でした。お天気と、苗の受け取り予定日、たきちゃんのお仕事。これらを調整して、田植え予定日を5月10日に設定。それまでに田んぼの状態を整えなければなりません。すべての田ん...

2025.04.27 12:17

肥料散布はなんとか終了

先週末に不調だった動力噴霧機ですが…

2025.04.20 12:23

肥料散布はバテバテ

春おこしの前に、肥料を散布しました。今年は2反ほど面積を広げたため、作業量も増えます。20キロの肥料を入れて、30キロにはなったであろう動力噴霧器を背負うたきちゃん。普段の運動不足と、初夏のような暑さで体への負担が尋常ではありません。

2025.04.13 12:53

地域資源保全会

近くの集会所で、近隣農家さんが集まる地域資源保全会総会が開かれました。この会は農地の草刈りや水路の泥上げなどをして、地域の農業資源を協力して保とうという活動です。

2025.04.06 13:30

謎の機械が地中から

だいぶ暖かいけど、風の強い一日でした。

2025.03.30 12:29

畦塗りの週末

一日に2〜3枚の田んぼの畦塗りで時間てきに精一杯ですが、たきちゃんの大好きなドジャースのゲームがあると、そちらが優先😄この週末は田んぼ3枚を仕上げました。

2025.03.23 13:22

畦塗り機がやってきた

たきちゃん念願の畦塗り機が納品されました!し、新品です✨✨✨農機屋さんに使い方のレクチャーを受けました。

2025.03.09 13:24

空き地の草刈り

ようやく日差しが春を予感させるようになりました。数ヶ月ぶりの肉体労働開始です。

2024.12.14 13:02

パイプテントを建てました

個人事業主として農業をしている私。機械を買うのも大変ですが、買うと同時につきまとうのが保管場所の問題です。ガレージを建てる費用も、建てる場所も限られています。これまでは田植え機を、作業委託を受けているご近所の方の納屋に置かせていただいていました。ところが、その方が納屋を含めた土地...

Copyright © 2025 たきちゃん農場.